ペットと言えば、一般的に猫や犬などがポピュラーなところですが、中にはハムスターなどのような小動物を近年では飼う人も増えているようです。
また、小さいと言えば鳥類などもペットとしては昔から馴染みが深く、言葉を話すインコなどには人気も集まっています。
ところで、皆さんはマメルリハと呼ばれるインコをご存じですか?
日本でペットとして飼育されている小型インコの中でも最も小さいサイズと言われており、そのカラーバリエーションも豊富である事から人気も高いようです。
中には幸せの青い鳥と言って飼う人も多く、機嫌が良いときと悪いときのギャップに魅力を感じている人も多いと言われています。
さて・・・どんな性格なのか、気になるところですよね。
今回はそんなマメルリハの飼い方や値段・性格などについて解説したいと思います。
目次
マメルリハの性格は?
マメルリハは漢字で表すと「豆瑠璃羽」と表記される事からとても小さい事が分かります。
また、淡いブルーや緑、又は黄と言うように羽のカラーからも温厚で優しくて大人しいと言うイメージがあり飼う人も多いですが、実際飼ってみるとそのギャップに驚く人も少なくはないようです。
基本的にはマイペースで甘えん坊、また活動的でありますが、発情期や機嫌が悪いときは鳴き声も大きくなり、頻繁に鳴くためマンションなどで飼育する際には許可も必要になるほどだと言われています。
しかも活発で攻撃性も高く気が強い為、複数飼いをすると喧嘩も多くなる事から一緒に飼う事は避けた方が良く、部屋で放すときも別々に放す事が良いと言われています。
しかし、そんな気の荒い一面もありますが気分次第ではとても人懐っこい部分も見せてくれるためそのギャップに魅力を感じている人も多いようです。
きっと猫のような気まぐれさんなのかもしれませんね。飼う場合は振り回されないようにしっかり管理してあげましょう。
マメルリハを飼育するのに必要な物は?
そんな気まぐれなマメルリハを飼育する場合に必要な物は、以下のようなものになります。
・中型サイズで小鳥用のケージ(中型サイズの入れ物なら終生飼育が出来ます。)
・餌(小鳥用の配合飼料や穀物、小松菜などの青菜、南瓜などの他にタンパク質としてミルワーム、又は調理済みの卵などを用意しましょう)
・給水器(水道水)
・止まり木(頑丈な物)
・床材(新聞紙やキッチンペーパーなど)
・クーラー又はヒーター
・玩具など
マメルリハの飼育方法は?
発情期や機嫌の悪いときなどは気が荒くなり、複数飼いすると喧嘩になりやすい為、単独飼いが良く、複数で飼う場合は良く相性などを良く確かめる必要があります。
また、部屋で放す場合は別々に放す工夫が必要です。
飲み水は水道水が良く、床材には新聞紙やキッチンペーパーなどを利用すると掃除がしやすくなります。
また、寒さに強い性質を持っていますが温かい気候で生活している鳥である為、気温差が激しい環境では体調を崩す事もある事から、夏はクーラーで温度調節をして、冬季の場合は保温も必要になります。
マメルリハの餌やり
マメルリハの値段は?
小さくて可愛らしいマメルリハは人気が高く、購入する人も多いですが、鳥類は2013年から対面販売が義務化された為、通販利用が出来ない為、正規での購入のみになります。その為、値段は比較的安定しているもののペットショップによって多少の高低差はあるようです。
その平均価格は2万円~5万円と小型の鳥類にしては決して安くはないようですが、寿命が15年~20年と比較的長い事から少々値段が高くてもそれ相応の値段とも言えそうですね。
マメルリハを飼育する際の注意点は?
マメルリハは、小さくてとても可愛いインコですが、見た目で判断して飼育するとその気まぐれな性格で振り回される事にもなります。
その為、特性をよく知ったうえで飼育することが大切です。
その注意点は以下のような事です。
・相性を確かめる
相性が悪いと怪我を負うまで続くこともある事から、基本的には単独飼育か相性の良いペアで飼育するのが良いとされています。
・鳴き声(防音対策)
普段はとても小さく可愛らしい鳴き声ですが、何か要求が通らない時などはかなり高い鳴き声になるため防音対策などの注意が必要になります。
まとめ
マメルリハはインコの中で最も小さく、淡いブルーやグリーン、イエロー、ホワイトの4種類の他に様々なカラーバリエーションも豊富な事から人気の高い鳥類になります。
しかし、性格が気まぐれな面もあり普段は小さく可愛らしい囀りですが何か要求が満たされない時などはその鳴き声も高くなり、気性も荒いと言う事です。
まるで猫のような自由さと気まぐれを感じさせる鳥類ですが、そんなギャップに魅了されている人も多いのかもしれませんね。
以上、マメルリハの飼い方・値段・性格についての解説でした。