金魚は川で泳いでいる魚よりも弱々しいイメージがありますが、金魚の祖先がフナである事をご存知でしたか?
フナは、自然の中で生きている為、日本の四季の温度変化にも上手に対応して生きられるたくましさがありますよね。
当然金魚も同じであり、熱帯魚よりも水温管理には気を遣わなくても元気に泳いでくれると考えられます。しかし、フナや金魚達は変温動物である為、実際には水温の変化にとても敏感な生き物であると言われています。
今回は、そんな金魚の水槽の適温や夏と冬での温度変化などについて解説したいと思います。
目次
金魚の水槽の温度が気になる!
金魚が水槽の中で泳ぐ姿は涼を感じさせてくれることから飼う場合は夏が多くなります。しかし、夏は気温が30度を超える日が連日続く事もあり、こうなると金魚の水槽の温度も気になります。
特に日中締め切った部屋の温度は、40度ほどの高温にもなっている場合もあり、その中で金魚はどうなっているのだろうと心配にもなりますよね。
金魚の水槽の温度は夏や冬で変えた方が良い?
日本の季節は四季を通してその変化を楽しむことができます。
また、同じように気温の変化を感じたりするものです。
その為、水の中で生きている金魚などは急激な水温の変化に対してとてもストレスを感じているものと思われ、特に夏と冬の気温の差は激しく、水槽の中の温度差にも大きく影響するものと考えられます。
春・秋は元気で泳いでいた金魚も夏の暑い日や冬には活動が鈍くなったりする場合もあり冬の場合は、冬眠をする事もあり餌も食べなくなると言われています。
夏の場合、水温の上昇と苔の大量発生などの問題があり、水槽内の温度が高くなると熱中症になる事もある為、水温の管理が必要になります。
苔の大量発生の主な原因としては「照明の点灯時間が長すぎる」、「太陽光が多く入りすぎる」、「飼育水の中に栄養となる硝酸が多すぎる」の3点が考えられる事から、専用のファンを取り付けて水温の上昇を防ぎ、濾過装置などで水質の管理を行うことをお薦めいたします。
また、冬の場合は水温が10度以下にもなる為、ヒーターなどを使って一定の温度が保てるようにしましょう。このように1年を通して元気な金魚を観賞したい場合は、夏や冬の温度を適温に保つ工夫が大切です。
金魚の水槽の適温は?
金魚が生活できる水温の幅は0度~35度までとされており、これは冬眠状態から夏の限界までの状態を考えた幅になりますが、いくら祖先をフナに持っていると言え金魚にも快適に生活できる適温はあります。
金魚の最も快適とする適温は15度~28度くらいとされており、金魚が最も元気に活動できる水温だとされています。
水槽の温度の上げ方・下げ方は?
水温の温度変化は外気温に影響される為、夏と冬では温度差が激しく適温を保つ為に温度管理をしてあげないと金魚は快適に住むことができません。
夏の場合、水温が上がりすぎた場合の下げ方としては、水槽を室内に置く時は温度変化が少ない部屋の中央に置き、出来るだけ太陽の日差しが当たらないようにすることでも水温の上昇を防ぐことができます。
その他の下げ方としては以下のような事が考えられます。
・水槽用のファン
水槽の水面に風を当てて蒸発させることで気化熱が発生する為、水温を下げる事が出来ます。
しかしこの方法は即効性に乏しいため水槽の淵に長時間設置することが条件となります。
冷却ファンレビュー動画↓
・扇風機・エアコン
扇風機の風を水槽に当てる事でファンと同じような効果が得られます。
また、エアコンなどで部屋の温度を下げれば当然ながら水槽内の温度も下がりますが、エアコンを切った場合は、再び上昇します。
・水替え
室内に置いた新鮮な飼育水と交換することで水槽内の水温は早く下げる事が出来ます。
また、冬は寒冷地などでは室内でもマイナスの気温になる事もある為、当然ながら水槽内の温度も下がってしまいます。
その為、適温に近い状態に上げる必要がありますが、その方法としては以下のような事が考えられています。
その他、ヒーター使用、日の当たる場所に水槽を移動する、などが挙げられます。
日の当たる場所は気温も高くなっている為、水槽を移動することで水温も上昇すると考えられます。
しかしこの方法の場合、日中は温かくなっても夜にはまた下がる事が考えられ、その温度変化で金魚が弱ってしまいます。
その為、ヒーターなどは24時間水温の管理をしてくれる為、特に温度調節機能が付いたヒーターの設置をお薦めいたします。
日常的に気をつけることは?
日常的に金魚の様子をよく観察しておくことでちょっとした異変にも気づきやすいものです。
その際、温度計などにも目を通し水温のチェックを行う事で水温の上昇や下がりすぎなどを未然に防ぐ事が出来ます。また、ヒーターの表面は熱くなりやすい為、金魚の火傷などの異常も発見することが出来ます。
更には、真夏時には水槽内の水が蒸発しやすい為、水量の点検も行い飼育水を足す事を忘れないようにしましょう。
特に夏の直射日光が当たった状態では水温も上昇しやすく苔の発生によって水質も悪くなりやすい事から、毎日の観察は重要な意味を持ちます。
まとめ
金魚は夏だけでなく一年を通してその時期の様子を楽しませてくれる為、出来るだけ自然のままで飼いたいものですが、急激な温度変化には弱くストレスを掛けてしまう事になります。
その為、夏や冬の時期は温度の変化が大きい為、工夫が必要になります。
元気に泳ぐ金魚を長い間観賞するためにも水質や温度の管理をしっかり行う事は大切な事です。
また、金魚が適温と感じる水温は15度~28度くらいとされている為、その温度を保てるようにしっかり管理できるようにしましょう。
以上、金魚の水槽の温度は夏や冬によって変えた方が良い?適温はある?についての解説でした。
金魚の水槽に関する疑問には以下の記事を参考にしてください↓
金魚の水槽に水草は必要?レイアウトや設置の仕方を解説
金魚が水草を食べてしまうのは仕方ない?対策はある?
金魚の水交換の頻度や方法・必要なものを解説