ミミイカはコロンとしたシルエットが愛らしいイカの一種です。その見た目の可愛らしさから、飼育する方もいるようですが、軟体動物の飼育は難しく皆一様に難航しているようです。

難易度は高めですが、ミミイカの飼育にチャレンジしたいという方のために飼育方法をご紹介しますので、参考にしてみて下さい。

目次

ミミイカとは?

ミミイカは北海道南部から九州までの陸地に近い沿岸に多く生息している小さなイカで、別名はボウズイカと呼ばれています。また、地方によって様々な呼び方があり、岡山ではチコベイカ、チコベカや、兵庫県ではドンビイカと呼ばれることもあるようです。

大きさは4cmほどの小さなイカで、水質に非常に弱いため飼育は非常に困難とされています。ですが、ペットショップで販売もされているので、飼育して観賞を楽しむことは可能でしょう。

ミミイカは、昼間は砂に潜り目だけを出して過ごし、夜になると行動を始める夜行性で、食用にもされているイカですが、真鯛を釣る際にもミミイカを使用されることが多いようです。

スポンサーリンク

ミミイカの飼育方法や必要なものは?

水槽は60cmくらいのものを使用し、水槽内の水は水質に気を付けてろ過装置や、ろ過作用のある底砂などを使用して水質の維持に努めて下さい。また、近くに海があるようならば、その水を汲んで水槽に入れると非常に良いです。

水温は夏場で18~24℃、冬場で12~17℃くらいが望ましいので、適温を保つためにも水槽にはクーラーやヒーターを設置しましょう。

水質の悪化で、すぐ死んでしまうので餌の食べ残しなどはすぐに除去したり、水替えを小まめに行うなどして、水が悪くならないようにしてください。

スポンサーリンク

ミミイカの具体的な餌は?

ミミイカ 飼育



ミミイカは小さな体で、非常に良く食べるので餌はたくさん必要です。しかも、基本的に生餌しか食べないので、餌は限られてしまいます。

生餌としてオススメなのがミナミヌマエビやザリガニで、これらは水槽に入れてもしばらく生きているので、生餌として十分役目を果たしてくれます。中には冷凍のものを食べる場合があるようですが、あまり期待はできないです。

ザリガニは4cmくらいの物でも食べてしなうので、そんなに大きさは気にしなくても大丈夫でしょう。

食べる量としてはミミイカの体の大きさの半分くらいのエビを毎日2匹くらい食べますので、水槽内にいるミミイカの数により調整しましょう。

ミミイカの平均的な寿命や販売価格は?

ミミイカの寿命は1年ほどと言われており、非常に短いのが難点です。さらに水質のダメージも受けやすいので、飼育を始めてすぐに死んでしまったというケースも多いようです。

また、成体からの飼育ですと、すでに数ヶ月経過している可能性が高く、寿命までの期間が少ない個体がほとんどとなるため、やはり1年飼育するのは難しいでしょう。

ミミイカの販売価格は1200円ほどで、寿命の割には割高な印象を受けます。これを数匹購入して、すぐに死んでしまうとなると、金額的には痛手になりそうです。

ですが、飼育したという経験は残るので、勉強のための投資という感じですね。

スポンサーリンク

ミミイカを飼育する際の注意点は?

ミミイカは基本的には単独で飼育するのが良いでしょう。魚と一緒に水槽に入れてしまうと、捕食されてしまう可能性が非常に高いです。

水槽内は寂しくなりますが、ミミイカだけで飼育し、少しでも長生きさせてあげましょう。


ミミイカ飼育の様子

まとめ

ミミイカ 飼育



ミミイカの飼育はアクアリウムに慣れている人でも飼育が難しいとされているので、初心者の方なら尚更です。

チャレンジするのは悪いことではありませんし、失敗ももちろんするでしょう。ミミイカの飼育も、初めからうまくいくのは稀だと思われますので、挑戦する方は少しでも長生きさせよう、という気持ちで頑張ってみて下さいね。

関連記事ジョーフィッシュの飼育方法・種類・繁殖について解説

スポンサーリンク



「自分だけのブログ」を作って月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓