あなたはペットを飼っていますか?

近年、ペット需要は高くなってきています。さまざまな癒しや気分転換などの心にいい影響を与えるペット。ペットではなく、家族の一部になってきています。

さらに生き物、動物、ペットショップにはいろいろな生き物が並んでいます。

では、セルフィンプレコはご存知ですか?どんな生き物でしょうか?

セルフィンプレコは、ナマズ科の仲間です。

全長は50センチほどになるのですが、その成長速度は速く、1年で20センチ成長します。そのことがわからないまま飼ってびっくりする方もいるくらいです。

アマゾン川やオリノコ川などに多く分布しています。近年、沖縄でも生息しています。

茶褐色の体に黒い斑点模様、背中には広くおおきな背びれがあるのが特徴です。セルフィンプレコは、雑食性でコケなども食べますが、生き物の死骸やアカムシなど食べるので、水槽の掃除機のような存在です。

熱帯魚や水草、さんご礁などを飼育している方がセルフィンプレコも飼っていることが多いです。水槽メンテナンスのニーズが高いです。

スポンサーリンク

目次

飼育方法や必要なものは?

まず、水槽ですがセルフィンプレコは、大きくなるので50センチの体長に対して90センチくらいの大きな水槽の準備が必要です。先にお話しましたが、1年で20センチに成長します。小さいころは、なにか一緒に違う種類の魚を水槽に飼っても大丈夫ですが、20センチを超えたら水槽を変えて別にしてあげることがおすすめです。

さらに水流ポンプやエアレーションで水流を作ってあげましょう。水流があることで餌の残りや糞などが一箇所に集まって掃除しやすくなります。なぜなら、セルフィンプレコは、糞の量が多く、掃除やメンテナンスが大変だからです。

水温は20度から28度を維持しましょう。水質は、ph6・5から7.5です。水温維持のために、冬は水温ヒーターをおすすめしますが、水温18度までは、大丈夫という説もあります。しかし、冬の水温は、こまめにチェックしましょう。

セルフィンプレコは、飼育しやすく繁殖しやすいです。

具体的な餌や与える頻度は?

先にお話しましたが、セルフィンプレコは雑種性です。

コケやアカムジ、生き物の死骸も食べるくらい生命力が強いです。飼う際は、人口飼料も大丈夫です。

1日2回もしくは1回餌を与えます。セルフィンプレコは、夜行性なので夜に餌をあげる方が多いです。餌を食べる様子から適正な餌の量をみていきましょう。
残しすぎると水質も悪くなるので注意が必要です。

さらに環境が変わってすぐは、餌を食べなかったり、いきなり人口飼料をあげても反応しなかったりします。ゆっくり時間をかけてあげましょう。

スポンサーリンク

販売価格や販売場所は?

セルフィンプレコは、ネットでも盛んに売買されています。

もちろん、熱帯魚専門店やペットショップでも購入可能です。

販売価格は、1000円から3000円以内で購入できます。比較的安く、簡単に手に入るのです。

ただ、成長が早い上に管理ができなくなったと購入してから放流する方もいます。安く手に入りやすいですが、購入の際は成長などを調べて購入しましょう。

平均寿命や病気になった時の対策は?

セルフィンプレコ 飼育



セルフィンプレコは、長生きします。20年から30年生きるデータがあります。体に合わせた水槽成長に合わせて変えていき、餌や掃除をしっかりしてあげれば、長生きします。

例えば、セルフィンプレコがなる病気として尾びれ病があります。この病気はカラムナリス菌が寄生することで起こります。ひれやしっぽに白いカビのようなものが分厚く張り付いたようになります。この菌の出す酵素で組織が破壊されていっているのです。

もし見つけたら、隔離して薬を水槽に入れて治療します。視用材はフラン剤といいます。隔離水槽に新しい水をはって薬を指示通りいれます。そのときはヒーターやエアポンプのみで薬の間は基本絶食になります。5日から一週間します。

必ず、薬の濃度を守りましょう。絶食とはいえ、少し餌をあげても大丈夫です。だいじなことはエアレーションです。カラムナリス菌がえらに寄生したらエアレーションを実施しましょう。エアレーションとは、水中に空気を溶かし込むことです。詳しくは専門店や病院で相談しましょう。

ほかにも白点病も同じような寄生虫の病気です。気をつけましょう。

スポンサーリンク

他の魚との混泳は可能?

セルフィンプレコの混泳、他の魚との居住には相性があります。

というのも、小さいときは、比較的性格も温厚でネオンテトラなどの熱帯魚と混泳します。しかし、成長していくと糞も多くなりますし、水槽も大きくなります。オスカーやアロワナとの混泳が一般的なようです。

ただ、無理に混泳はおすすめしません。

水槽での様子を見ながら、成長によっては水槽を分けることも必要になってきます。

水流がある水槽では、メダカと混泳させるとメダカが流れていってしまいますので、気をつけましょう。

飼育時の注意点は?

では、セルフィンプレコの飼育において気をつけることはなんでしょう?

まずは、成長に合わせた水槽を準備すること、さらには糞が多いのでしっかり掃除しましょう。

セルフィンプレコは、その成長の早さと長い寿命から手離す方も多いです。そうですよね、他の熱帯魚より平均寿命が長いので、水槽で生き残るのはセルフィンプレコです。

あまりの大きさと寿命から飼えなくなることがあります。

そんなときは、購入する前にしっかり確認しましょう。成長した姿を専門店やペットショップで見ることができたりします。(展示水槽のお掃除、コケを食べてくれることから飼っているお店があります。)

長く生きるということは、それだけ一緒に過ごす時間が長いということです。それも成長の楽しみです。


セルフィンプレコの飼育の様子 〜アカムシを美味しそうに食べてます〜

まとめ

セルフィンプレコ 飼育



セルフィンプレコは、ネットでさまざまな情報や写真が載っています。

熱帯魚としてきれいな斑点模様の体が魅力的で飼っている方も多いです。夜行性ですが、飼いやすいです。

熱帯魚は、デリケートで繊細なイメージで、ちょっと飼いにくい感じがありますが、セルフィンプレコは、初心者にも飼いやすいです。

コケを掃除してくれるし、えさも手軽に手に入ります。飼いやすいセルフィンプレコです。大きくなるのも、また楽しみの1つとして、飼ってあげましょう。

関連記事
電気ナマズの飼育方法や販売価格、水質について解説

スポンサーリンク



「自分だけのブログ」を作って月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓