目次
爬虫類を飼いたい!
ペットというと犬や猫などの哺乳類が人気ですが、それ以外には爬虫類の飼育も人気があります。体も小さく、意外と愛嬌のある顔がかわいい爬虫類は、愛好家もたくさんいます。
今回は初心者でも比較的飼育しやすい爬虫類をまとめてみました。爬虫類といってもトカゲやカメなど様々な種類がいますので、ごく一部ではありますが購入の際などの参考にしてみてください。
爬虫類は何と言って静かです。鳴くものはほとんどいませんし、声を発しても非常に小さいです。集合住宅などでは騒音となってしまうので、鳴き声を発する動物は飼いにくいですよね。
中には毒を持つものなど、ちょっと怖い爬虫類もいますし、脱走させた場合危険を生じるものも存在します。
今回は初心者でも飼えるものに焦点を当てていますので危険な生き物は紹介していませんが、やはり脱走させないように注意して飼育してください。
爬虫類は外来生物が主なので、逃がしてしまうと死んでしまう危険がありますし、万が一野生化して野外に住みついてしまうと、環境に影響が出てしまう恐れがあります。
そういったことを防ぐためにも飼育ケージは脱走しないように施錠などして、飼育してくださいね。
初心者が飼いやすい爬虫類① ヒョウモントカゲモドキ
英名はレオパードゲッコーというので「レオパ」と呼ばれることが多いです。種類によって体の色に違いはありますが、どれも色鮮やかなのが特徴的で、更に最大でも25cmほどと小さな体であるのも人気がある要因でしょう。
餌は主に「コオロギ」「ミルワーム」といった生餌を食べます。これらは、ペットショップで販売されておりますので、入手は意外と簡単です。
ヒョウモントカゲモドキの販売価格は5000~8000円くらいの値段が平均的ですが、珍しい個体になると60000円以上するものもいます。
安い個体ですと問題がある場合ももちろんありますが、特に問題ないけれど安く販売されていることもあるので、購入を考えている方は色々な所を調べてみると良いですよ。
平均的な寿命は10年くらいで、割と長寿です。最後まで責任を持ってお世話してくださいね。
初心者が飼いやすい爬虫類② ヘルマンリクガメ
生きた昆虫を餌として与えるのが苦手という方には嬉しい草食系の爬虫類です。ただ、最大で120cmほどになるため、よく考えてから飼育をはじめてください。
元々の生息地も日本によく似た環境なため、温度管理が楽なので飼育がしやすいです。
主に小松菜やチンゲン菜といった野菜を食べさせてあげて、更にサザエの殻や卵の殻を食べさせてカルシウム補給も忘れずに行ってください。
ヘルマンリクガメの平均的な値段は15000~20000円くらいで販売されているものが多いです。購入時は小さな個体ですが、成長しますので注意してくださいね。
寿命は30~50年と大変長寿です。飼育はしやすいですが、気軽に飼いづらいのが難点ですね。
初心者が飼いやすい爬虫類③ フトアゴヒゲトカゲ
フトアゴヒゲトカゲはオーストラリアに多く生息するトカゲで、世界中でペットとして飼育されています。
トカゲの中では最も飼育難易度が低いと言われているので、初心者でも飼育しやすい爬虫類です。
餌として与えるものは「コオロギ」などの昆虫類や「ピンクマウス」「小松菜」「バナナ」などに加え、専用の人工飼料などをバランスよく与えてあげて下さい。餌の用意が少し手間がかかりますが、栄養が偏ると寿命が短くなることもあるので、注意してくださいね。
価格は10000~30000円くらいで販売されていることが多いようです。生まれて間もない個体は比較的安価ですが、環境変化に慣れておらず体調を崩してしまう危険もあるので初心者にはオススメできません。
寿命は6~8年くらいが平均です。中には10年生きた個体もいますので、飼育環境を整えてあげれば長生きしてくれるでしょう。
初心者が飼いやすい爬虫類④ コーンスネーク
コーンスネーク毒のない蛇で、生まれたばかりは手のひらに乗るくらい小さく可愛らしいです。成長しても2mまで達しない個体がほとんどです。
カラーバリエーションも豊富で、選ぶのも楽しいですし、体の色が鮮やかな個体が多いので、より可愛らしく感じます。
餌は主に「マウス類」で、ハツカネズミやドブネズミを用意する必要があります。難しい場合は冷凍のピンクマウスなどを与えると良いでしょう。
価格は6000~7000円ほどで購入できますが、珍しい色の場合は値段が上がり20000円くらいになる個体も中にはいます。
ちなみに幼い個体だと安く購入できますし、小さく可愛いのでオススメです。
寿命は10年ほどで割と長生きです。しっかりお世話をしてあげて、寿命を全うさせてあげて下さいね。
初心者が飼いやすい爬虫類⑤ ニホンカナヘビ
ヘビと名前についていますがトカゲであり、うろこに光沢が無いのが特徴です。身近な生き物なので、野生のものを普段見ることもできますが、年々個体数が減ってきています。
野生の個体を入手して飼育することもできますが、ショップなどで購入すると700~800円ほどで購入できます。非常に安価なのが嬉しいですね。
餌は口に入るサイズの虫は大抵食べるので、捕獲してきたものを与えても良いです。また、ペットショップで爬虫類のエサ用に売っているコオロギやミルワームも食べます。
寿命は7年くらいとされていますが9年くらい生きることもあるようです。栄養のある餌を与たり飼育環境を整えるなどして、長生きするよう愛情を持って飼育してあげましょう。
爬虫類を飼育するのにおすすめのケージ紹介
まとめ
爬虫類は長寿な個体が多いため、飼育の難易度よりもそちらの方が難しい気がします。ましてや初心者ですから、飼育の喜びや楽しみというものを知りません。
万が一、合わなかったら…と考えると踏み切れない方も多いでしょう。飼育している方が身近にいれば触れ合わせてもらうなどして、本当に飼育したいのかどうか確認しても良いですね。
くれぐれも、飼いきれなかったからと、逃がしてしまう事だけはしないようにしましょう。
関連記事:フトアゴヒゲトカゲの飼育・寿命・販売価格についてわかりやすく解説