皆さんは「カラカル」と言う名前を聞いた事があるでしょうか?
知らない人が名前だけ聞くと何のこっちゃ分からないと思いますが、端的に説明するとネコ科の動物です。
ネコ科なだけで私たちが普段ペットとしてよく見る猫とはサイズ等もだいぶ異なります。
詳しくは下記より記載していきますが、少し特徴のある見た目をしているので見る人の目を惹く事は間違い無いでしょう。
ではこれから「カラカル」について諸々ご紹介させて頂きたいと思います。
目次
カラカルの生態
まず最初はカラカルとは何ぞや、と言う事から始めようかと思います。
カラカルとはネコ目(食肉目)ネコ科カラカル属と言う、カラカル単独でカラカル属を形成しているネコになります。
実際に見た事が無い、テレビで少しだけ見た事がある、と言う方が大半だとは思いますが、カラカルの分布域はアフリカ大陸(サハラ砂漠を除く)、イラン・サウジアラビア・パキスタン他、等に生息しています。
森林及びサバンナ、丘陵地帯等に生息していますが、近年森林開発等で生息数が徐々に減っていっていると言われています。
体長は60~90㎝程、体重は8~20㎏程、尾長は30㎝前後となっています。
全体的にスリムな体系をしており、同じネコ科のトラやライオンと比較すると「シュッ」としています。
カラカルの特徴と言うと「耳」が挙げられます。
大きな三角形の様な形をして色は黒色、そして先端に房毛がピョーンと生えています。
カラカルは基本的に夜行性と言われていますが、その限りでは無く昼に行動する事もあるみたいです。
もう1つ特徴を挙げると、類稀なる身体能力なんですが、素早い動きは勿論の事なんですが、何と言っても半端では無い跳躍力も特徴の1つです。
何と地上から2~3ⅿ程にいる鳥をジャンプ一発、捕まえる訳ですよ。とても優秀なハンターである事が伺えますね。
カラカルはペットとして飼育出来る?
ここからはカラカルをペットとして飼えるのかどうか、と言う点を見ていきましょう。
先に答えを言ってしまうと、飼えます・・・、が諸々の条件が付きます。
と言うのは、カラカルは「特定動物「」と言うのに指定されています。
この「特定動物」って何?って思われると思うので簡潔に説明します。
日本の法律の中に「動物愛護管理法」と言う法律があり、その規定に基づき人に対して危害を与える恐れがあるものに対して特定動物と言う括りを設けます。
野生に生息している生き物なので、ペットショップで販売されている猫たちとは違い、爪や牙も殺傷力が高いんですよね。
従って、飼育する際には都道府県知事の許可が必要になってきます。
飼育設備に関しても檻やその強度に関して等、細かく基準が設けられています。
それらをクリアすると飼育出来る、と言う訳になります。
カラカルはなつく?
カラカルがなつくかどうかと言われると非常に際どい所ですが、小さい時から飼育に接していればなつく事はあるでしょう。
実際にインドやイランではカラカルを飼い馴らし、狩猟時にカラカルを使っているみたいです。
まあ、これを「なついている」と言っていいのかどうか微妙なラインの気もしますが・・・。
いずれにせよ、幼獣期から接する事によりなつく可能性はある、と言う事でしょう。
カラカルの販売価格
2つ上の項目でカラカルは条件付きだがペットとして飼育出来る、と記載しましたが、気になるのはお値段が幾らくらいするのか?と言う所ですよね。
ペットショップで販売されている猫たちの平均的な販売価格は10万円前後(各種込々で)ですが、ペットショップに並ぶ事の無いカラカルになると中々検討つけにくいですよね。
ではカラカルの販売価格ですが、ざっくりにはなりますが100万円オーバーになる模様です。
個体の価格もかなり高額ですが、飼育する施設代及び餌代とかも考えていくと、かなりの金額になりそうですね。。。
カラカルの食べ物
野生下のカラカルは小動物(齧歯類等)やレイヨウ、鳥類を捕獲し餌として食べています。
上記でも記載した様に鳥類もジャンプして捕獲しますし、レイヨウも追い掛け回して捕まえます。
もし、ペットとして飼育した場合にはこれらの様な餌は中々与えられないでしょうから、生肉がメインとなるんでしょうね。
カラカルの鳴き声
カラカルの鳴き声ですが、カラカルの赤ちゃんと言った方がいいですかね、凄い特徴的と言うか何と形容していいか分からない様な不思議な鳴き声をしています。
ちょっと特徴的過ぎて文字起こし不可な感じなんで、文面で記載しようと思うと正直どうやって文字にしたらいいか分かりません。。。
一度聞いて頂く方が早いと思うのですが、敢えて例えるなら「子供のおもちゃの光線銃の電池切れかけの末期の音」でしょうかね?
いや、すいません、この例えも正解かどうか微妙です、一度聞いてみてください!
どうぞ♪
まとめ
普段あまり見る事の無いカラカルですが、赤ちゃんのカラカルなんか見ると凄く可愛いですよ。
実物にお目に掛かる機会はそうそう無いですが、写真で見ただけでもメロメロになりそうです。
自分で飼育するにはハードルが高いので一部の人以外は飼育するのは難しそうですが、動物園に行く事によってカラカルを見る事は出来ます。
三重県の大内山動物園、広島県の福山市立動物園にカラカルは飼育されていますので、最寄りの方で興味ある方は一度行ってみては如何でしょうか!?
以上、カラカルはペットとして飼育出来る?販売価格・鳴き声を解説でした!!
よかったらこちらの記事もどうぞ♪
→危険!?飼うのに覚悟のいる世界のペット10選