ドジョウと言うとどの様なイメージを持たれますか?


食用としてのドジョウの方がイメージとしては強いですかね?


って書いておきながら私はドジョウを食べた事が無いんですけどね・・・。


まあ今回はドジョウの味をレポートしたい訳では無いんですが、「ペットとしてのドジョウ」をテーマとしていこうと思います。


ドジョウは比較的飼育もが容易で初心者にも飼育しやすいと言われています。


とは言え、水槽に水を入れただけで特に世話もせず放置したままだと様々な問題が出てくる可能性は高くなります。


勿論、キチンと世話をしていても病気になってしまう事もあるでしょう。


今回はドジョウの病気に関する事にスポットを当て、各種ご紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

ドジョウが病気になった!

冒頭でも記載した様にドジョウは比較的飼育が容易で丈夫であると言われています。


しかしながら、絶対に病気にならないと言う保証はどこにもありません。


ペットとして飼育しているドジョウが病気になってしまった場合にはどうすればいいのか?


病気の種類により対策法も異なってきます。


下記項目よりドジョウが罹る可能性のある病気の種類を記載していきますのでご参考頂ければと思います。


そして何より、手遅れになる前に病気対策を施さなくてはいけませんが、やはり毎日の観察は欠かせません。


毎日状態チェックをする事で、普段と違う動きや症状等を発見出来る事があります。


病気に罹ってからの対策も必要ですが、病気に罹らない様にする為のメンテナンスや病気の早期発見する為の日々の観察も大事だと言う事を頭に入れて下さい。

スポンサーリンク

病気の種類

ドジョウ 病気 白い 赤い 曲がる



では下記にドジョウが病気になってしまった場合に現れる症状を端的に書いていきます。


その症状に該当すると思われる病名と原因を記載していきますので参考にして下さい。

①白い斑点・かびの様なもの

上記の様にドジョウの体に白い斑点やかびの様な物がついていた場合に考えられる病気は「白点病」と「水カビ病」が挙げられます。

白い斑点なら「白点病」、かびの様な物(白い綿の様にも見えます)なら「水カビ病」とそれぞれ病名が異なってきます。


白点病は観賞魚にとって非常にポピュラーな病気と言えるでしょう。


「ウオノカイセンチュウ」と言う繊毛虫の一種が引き起こす病気です。


また「水カビ病」に関しては水質の悪化や水温低下が原因だと言われています。

②赤い斑点

今度は白い斑点では無く、赤い斑点が出てきた場合の病名は何になるのでしょうか?


この様な状態になってしまった時に疑わしい病気は「紅斑病」です。


赤い点々が体に出ていれば「紅斑病」の可能性が出てきます。


エロモナス菌による感染症が原因と言われています。

スポンサーリンク

③身体が曲がる

ドジョウの身体が少しうねった様に曲がっている場合は「背曲がり病」と言う病気が考えられます。


これは餌が関係している可能性が高く、栄養の偏りやカルシウムやビタミン不足が原因であると思われます。


症状が初期であれば改善の余地はあるみたいですが、症状が重いと治らないと言われています。

④その他

上記以外でドジョウが罹る可能性のある病気を挙げておきましょう。


それは「転覆病」です。


金魚を飼育した事がある方なら耳にした事がある方も多いかも知れませんね。


これは読んで字の如く、お腹を上にした状態で通常通り泳げない状態になってしまう病気です。


餌の与え過ぎが原因の1つと言われています。



主だったドジョウの病気を挙げてみましたが、あくまで代表的な症状を記載しているのみになります。

勿論、症状等はこれら限りではありませんので「参考」として見て下さいね。

オススメの対策法

ドジョウ 病気 白い 赤い 曲がる



さて、上記に挙げた病気に対しての対策方法はどんなものがあるのか、と言う点を下記に記載していきましょう。


病気により対策は異なってくるので、病名の下に対策方法を記載していきましょう。


要点のみを掻い摘んだ記載になりますが、御了承下さい。

①-1 白点病

水槽に複数匹いる場合は対象のドジョウを別水槽に隔離して下さい。


その上で薬浴を行います。


メチレンブルーやマカライトグリーンを用い、薬浴して治療する対策方法があります。

スポンサーリンク

①-2 水カビ病

水カビ病も白点病同様、薬浴しましょう。


方法は上記同様です。

② 紅斑病

エロモナス菌が原因と考えられているので大前提として菌が発生しない様な環境作りが一番の対策になります。


それは定期的な水かえであったり、底砂・濾過器の清掃等も含まれます。


発症してしまった場合はその対象を隔離し薬浴+塩浴を行う方法があります。


グリーンFゴールドと塩を使い、治療していきます。


塩浴の様子

③ 背曲がり病

背曲がり病に関しては上記の項目でも記載した様に栄養の偏りが原因と考えられているので現時点で与えている餌を見直しましょう。


例えば顆粒の餌を与えていたとするならば冷凍アカムシなんかに変えてみるとかして様子を見ていく事でしょう。


ただ、末期の場合は先程も記載した様に治る見込みが無いとの事です。

④ 転覆病

転覆病に至っては主だった治療法が確立されていないと言われています。


発症した時点でそれなりの心構えをしておかなくてはいけないのですが、塩浴で処置を施し快癒した例も無くはないみたいです。


何もしないよりかは手を打った方がいい、と思われる場合は塩浴をやってみましょう。

まとめ

ドジョウ 病気 白い 赤い 曲がる



今回はペットとしてのドジョウの病気にまつわる事をまとめてみました。


生き物を飼育する上で病気と言うのは切っても切り離せない事です。


飼育する以上はキチンとした対処を施したいですよね。


やはり日々のお世話と観察は早期発見に繋がる事なので重要だと思います。



以上、ドジョウが病気になった!白い・赤い・曲がった時の原因と対策でした!!


よかったらこちらの記事もどうぞ♪
どじょうの飼育方法・販売価格・寿命について解説

スポンサーリンク



「自分だけのブログ」を作って月に5万円ほど稼ぐための
「健全すぎる」教科書はこちら↓